
大学生になったけど必要なものって何があるんだろう??
コロナ禍で家にいる時間も多いしな~
このような悩みがある方は、この記事を最後までご覧く禍さい。
後々、必要になるものも多いので今のうちに購入しておいた方が楽になる場合が多いです。
・大学生活での必需品の紹介
・大学生活であったら便利な品の紹介
この記事を読んだ後は、今必要なものが何かわかるようになります!
では、さっそく見ていきましょう!
大学生活での必需品
ノートパソコン

とにかくこれがないと、コロナ下での大学生活は始まりません。
ほとんどの大学で2021年現在、オンライン授業が施行されているからです。
基本的には
・メモリ:8GB
・SSD:256GB
・CPU:Intelならcore i5~
・オフィス搭載
これらを満たしていれば、ほとんどの大学生は4年間、同じPCをつかうことができると思われます。
オフィスに関しては大学によっては無料でインストールできる場合も多いので所属大学での確認も忘れずにしてくださいね。
ちなみに僕はDELLのノートパソコンを使用しています。
富士通や、surface、Macbookなどの製品は上の条件を満たした製品になると安くて13万~くらいで結構いい値段がします。
それに比べて、Dell、acer、Lenovo、HPなどのメーカーは上の条件を満たしてセール時などでは6万~くらいの値段で買うことができるのでコスパ重視の方はおすすめです。
大体、同じスペックなら企業の名前より、安いほうがいいという発想の方は企業名を知らなくとも各種海外製品のノートパソコンをお勧めします。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリー、皆さんは持っているでしょうか?
自分は大学生になってから大容量の(20000mA)モバイルバッテリーを購入しました。
大学生になると外出が比較的多くなるので、外出先でスマホのバッテリーが切れそうという事態を回避するにはモバイルバッテリーは必須ですね。
・外出先で充電が切れたら?
・災害時に電気が使えなくなったら?
・友達のスマホの充電が消れそう!
日常で意外とモバイルバッテリーを使う頻度って増えてますよね。
ちなみに、僕はこのモバイルバッテリーを使っています。
Anker製品はコスパがよくおすすめです。
Anker製のUSBポートも使ってます。
ポートがたくさんあって便利です。
電子辞書
さすがに電子辞書は持ってるかな?という感じですが。
もし、持っていなかったら速攻で購入することをオススメします。
電子辞書を使う場面として
・大学の語学の授業
・TOEICの勉強
・とにかく英語を読む機会が増える
おそらく、大学四年間でどれかには当てはまります。
「もう英語の勉強なんてやんないわ!!」って人以外は持っておいた方がいいですよ。
クレジットカード

アマゾン、楽天市場で買い物をする時、NETFLIXの支払い、飲食店での支払い等々キャッシュレスを支えるのがクレジットカード。
持っていないと、もはや生活に支障がでるレベル?かも!。
クレジット会社によってポイント還元率が変わるのでどのクレジットカードにするか作る前に調べた方がお得ですよー。
Wi-Fi機器(通信が速いもの)

オンライン授業が増えて、ZOOMなどを使ったリアルタイム配信授業だったり、友達とのオンライン通話だったりが主流になっています。
そんな中で、通信が遅かったり、途中でプツプツ途切れたりって結構ストレスですよね。
自分の家のWI-FIもプツプツ切れることが多かったので去年の秋くらいに買い替えました(笑)
・通信環境がよくなるとストレスが減る
・YouTubeやNETFRIXなどの動画も気にせずに見れる
・リアルタイム配信授業にラグが起きない
実家だったり、家のWI-FIが遅い方はストレスにならない程度に通信速度が速いWI-FIを購入することをオススメします。
プリンター
オンライン授業が増えてこいつを使う機会が激増しました。
「コンビニでコピーすればええやないか~」って思っている方、結局プリンターを買うことになるので今の内買っておいた方がいいですよ~
実家だと家にはあるけど、自分の部屋にはない場合でも自分の部屋に一台プリンターを置いておくことをオススメします。
ちなみに僕の家のプリンターもCANON製です。
プリンターはA4サイズまで対応しているものという条件で購入しました。
あまりそれ以外は考慮して購入しませんでしたが、今のところ困ったことはないです。
一つあるとしたらインク代が結構することですかね。
まあ、これはしょうがないですね。
コピー用紙は一回に大量に買います。
計算用紙にも使えますし。
イヤホン(マイク付き)
有線でも無線でもイヤホンがないと生きていけません!?
意外とイヤホンって壊れたり、不調になったりすることも多いのでス安いものでストックがあってもいいかも。
プロテイン

大学生になると、運動する機会って減りますよね。
そんな人は、筋トレを始めましょう!
でも、筋トレって言っても何をやればいいのか・・・というひとは
「形から入る」ということでプロテインを買うところから始めてみては?
【Myprotein】
必要なものだけを購入しよう!

必需品といっても、いい値段がするものも多いです。
今の自分、未来の自分に何が必要なのかもう一度考えて、必要に応じて購入してくださいね!
コメント